2011年12月26日月曜日

冬のスズメ



冬のスズメ

快晴の陽だまりの中、
スズメたちが仲良く休憩中。

臆病なスズメの写真は、
なかなか撮ることができません。

写真を大きくして見ると
レンズの汚れが....
あしからず。

Copyright(C) 2010 okmo. All rights reserved.

2011年12月23日金曜日

イルミネーション(新宿サザンテラス)2



新宿のクリスマス。

新宿南口、サザンテラスの
イルミネーション。

昨日と同じイルミネーション
色が変わった瞬間に
もう一枚。

今年のサザンテラスは
かなり質素。

代々木のドコモタワーに至っては
一切の照明を消してしまい、
航空障害灯のみが点滅していました。
昨年のドコモタワー

Copyright(C) 2010 okmo. All rights reserved.

2011年12月22日木曜日

イルミネーション(新宿サザンテラス)



新宿のクリスマス。

新宿南口、サザンテラスの
イルミネーション。
今年は、かなり控えめです。

サザンテラスの一番奥。
昨年に続き、
2度目の撮影です。
今年は、時間とともに色が変わる仕様。
たくさんの男女が光の元で
お祈りをしていました。

昨年は、純白のひかり でした。
私は、そちらの方が
清楚で好きです。

Copyright(C) 2010 okmo. All rights reserved.

2011年12月18日日曜日

空(111218)



今日の空

はるか富士山から
雲がたなびいていました。
ほんとう?

でも、富士山を中心に
放射状に雲が伸びていました。

もうすぐ、日の入りです。

Copyright(C) 2010 okmo. All rights reserved.

2011年12月17日土曜日

新宿の夜景



西新宿の夜景

以前から撮ろうと思っていた
新宿の夜景のひとつ。

昨夜、突然に思い出し
即席で撮影をしました。
なので、いまひとつの写真。

少しだけ
クリスマス仕様の夜景です。

この次期の新宿と言えば
サザンテラスのイルミネーションが有名。
昨年の
12月23日の
写真がお気に入りです。

Copyright(C) 2010 okmo. All rights reserved.

2011年12月10日土曜日

マンリョウの実



マンリョウの実

仕事が忙しく
長い間
庭に出ていませんでしたが、
今日、
久しぶりに出てみました。

マンリョウが
たくさん実を付けています。

その中でも
実の付きが少なく
ひっそりとしたところを
一枚撮影。

Copyright(C) 2010 okmo. All rights reserved.

2011年12月4日日曜日

空(111204)



今日の空

今日は、久しぶりに快晴。
雲一つない青空です。

もしやと思い富士山の
撮影ポイントへ足を運んでみると、
今シーズンはじめての
白い富士山。
富士山はやはり雪を被った
白い富士がきれいですね。

撮影地はわが家から
徒歩圏内の場所です。

Copyright(C) 2010 okmo. All rights reserved.

2011年11月20日日曜日

空(111120)



今日の空

夕方、陽もすでに落ちた時間に
犬の散歩です。

山の向こうから
太陽が空を赤く焦がしていました。

暗い中、片手での撮影なので
ひどいピンボケです。
あしからず。

Copyright(C) 2010 okmo. All rights reserved.

2011年11月6日日曜日

雑草の綿毛




雑草の綿毛

近所を散歩していて見つけました。
両方ともに直径1cm程の
小さな綿毛です。

1枚目は、まだ花も咲くようで
緑色と黄色がきれいな草。

2枚目は、秋らしい
枯れ草に近い
渋い色。

共に、白い綿毛がきれいです。

Copyright(C) 2010 okmo. All rights reserved.

秋のてんとう虫




秋のてんとう虫

田んぼを歩いていて
見つけました。

雑草の花にてんとう虫の幼虫が。
花を食べているようです。

別な場所で
同じ雑草の種に潜り込んでいる
成虫を見つけました。
冬支度??

Copyright(C) 2010 okmo. All rights reserved.

2011年11月5日土曜日

今日の空 111105



今日の空

今日は、あいにくの曇り空。
でも
山を見ると
幻想的な風景が。

ここは観光地
ではなく
自宅の近く。

Copyright(C) 2010 okmo. All rights reserved.

2011年10月30日日曜日

猫じゃらし




猫じゃらし

田んぼの畦で
猫じゃらしの仲間が
たくさん風に揺れていました。

いろんな種類があります。

Copyright(C) 2010 okmo. All rights reserved.

2011年10月29日土曜日

雑草の種




雑草の種

今年も
種の季節がやってきました。
1枚目の黄色いつぼみが
種の主です。

二股に分かれた
トゲが
人や動物によ〜く
くっつきます。

Copyright(C) 2010 okmo. All rights reserved.

今日の空 111029



今日の空

日没まではもう少し、
太陽は雲の向こうにあります。

雲の流れが複雑です。

Copyright(C) 2010 okmo. All rights reserved.

2011年10月9日日曜日

アザミ




アザミ

今日は、
富士霊園へ2週間遅れの墓参に。

園内を散策していると一株だけ
アザミが咲いていました。
アザミ類は
たくさんあり種類を特定するのが
難しいらしいのですが、
里ではあまり見かけない感じのアザミです。

一房がひとつの花だと思っていたのですが
よく見ると房の一本一本が花弁なんですね。
虫が、一生懸命に
一本づつの蜜を吸っていて
私には眼もくれませんでした。

Copyright(C) 2010 okmo. All rights reserved.

2011年10月2日日曜日

白い彼岸花




白い彼岸花

近所の散歩道に
白い彼岸花が少し咲いていました。
実際に見るのははじめてです。
ここ数年、歩いていなかった場所なので
気がつきませんでした。

あじさいの散歩道
という散策路なのですが、
あじさいが一通り育ったので
彼岸花を
増やしているようです。

Copyright(C) 2010 okmo. All rights reserved.

彼岸花の群生



彼岸花の群生

先週撮影したのはこの右奥。
今週はこちら側がだいぶ咲いていました。
それでも、
昨年に比べるとまだ少なめです。

彼岸花の花の時期はかなり短め。
来週は、どうでしょうか。

Copyright(C) 2010 okmo. All rights reserved.

2011年9月25日日曜日

彼岸花(2011)



彼岸花

家の近くの彼岸花の群生地

例年この辺りは
10月の初めが彼岸花の次期。
来週には、下草の緑が見えない程に
彼岸花で
埋め尽くされると思います。

Copyright(C) 2010 okmo. All rights reserved.

2011年9月24日土曜日

シソの花




シソの花

庭のシソが
一斉に花を咲かせています。
白くてかわいい花です。

ちょっとピンボケ。

Copyright(C) 2010 okmo. All rights reserved.

2011年9月23日金曜日

ヤマトシジミ(蝶)



ヤマトシジミ

今年も庭に
ヤマトシジミがやってきました。
小さなシジミ蝶。

時期が過ぎたニガウリの花の上で
ずっと休んでいました。

Copyright(C) 2010 okmo. All rights reserved.

2011年9月19日月曜日

キバナコスモス




キバナコスモス

街のあちこちで咲いています。

毎年咲くきれいな花に
気がついてはいたのですが
今回、はじめて名前を調べてみました。

『黄花コスモス』

黄色・だいだい・濃いだいだい
花の色もいろいろだそうです。

花の時期が7〜10月と長いためか
同じ場所で
種も一緒に見ることができました。

コスモスと共にメキシコ原産。
コスモスの花の次期は
7〜12月だそうです。
 
Copyright(C) 2010 okmo. All rights reserved.

2011年9月18日日曜日

今日の空 110918(秋のたそがれ)



秋のたそがれ

空を見上げると
夕日を受けて
雲が空高く浮かんでいました。

やっと秋が来たようです。

Copyright(C) 2010 okmo. All rights reserved.

収穫を待つ稲穂に佇むバッタ




収穫を待つ稲穂で佇むバッタ

久しぶりに近所の田んぼを散策。
半分くらいの田んぼは
すでに稲刈りを済ませていました。

収穫前のあぜ道を歩くと
いろんな虫たちが
飛び立ちます。

一番多いのが
バッタたち。

その中でも大きな奴を一枚。
彼はこの後、
後ずさりをして
稲穂の影に隠れました。

Copyright(C) 2010 okmo. All rights reserved.

2011年8月20日土曜日

ニホントカゲ



トカゲ
(ニホントカゲ)

わが家の庭でよく見かけるトカゲ。
草刈りをしていると、
小さな卵を良く見つけました。

ニホントカゲで間違いないと思います。
  
ここ数年見かけていません。
これは、2009年9月に撮影したもの。
結構かわいいデザインです。 

Copyright(C) 2010 okmo. All rights reserved.

2011年8月19日金曜日

セミのぬけ殻



セミのぬけ殻
  
わが家の庭の木で
今年もセミが羽化をしたようです。
このところ、毎年。

うれしい限りです。

Copyright(C) 2010 okmo. All rights reserved.

2011年8月7日日曜日

アブラゼミ



アブラゼミ

マンションの廻りでは
今年もセミが暑苦しい程に
鳴いています。

今まで
セミをしっかりと
観察したことがありませんでしたが、
 以外と複雑なデザインです。
自分のアブラゼミのイメージとは
ずいぶん違うデザインでした。

ここ数年、確実に数が増えている
クマゼミを探していたのですが、
犬の散歩中だったため
断念しました。
頭の上では鳴いているのですが...。

Copyright(C) 2010 okmo. All rights reserved.

2011年7月17日日曜日

バッタの子供




バッタの子供
(ショウリョウバッタ)

今年もバッタのユニークな顔を
見ることができました。
まだ小さな子供で
体調は15mm程。
かわいいです。

それにしてもこの猛暑の中、
よく平気でいられますね。

人間ならすぐにひからびてしまいそう。

Copyright(C) 2010 okmo. All rights reserved.

2011年7月16日土曜日

ヒルガオ



ヒルガオ
(昼顔)

 駐車場の土手でたくさん花を咲かせていました。
 よく見ると清楚で美しい花です。

万葉人もこの花を好んだようで、
容花(かほばな)
 として、歌に詠まれているそうです。
  
高円(たかまど)の 野邊(のべ)の容花(かほばな)
面影(おもかげ)に  見えつつ妹(いも)は  忘れかねつも

 大伴家持(おおとものやかもち)が
大伴坂上大嬢
(おおとものさかのうえのおおおとめ)に贈った歌で、
「高円の野辺の容花のようなあなたの面影が忘れられない」
という意味だそうです。
『容花』は燕子花・木槿・昼顔などにあたると
言われていますが、昼顔説が最有力ということです。

Copyright(C) 2010 okmo. All rights reserved.

2011年7月10日日曜日

梅雨明けの田んぼにて


 田んぼまでの街中にて
ひとつの花は数ミリの小さな花です。

 畑の土手にて
街中で百合の花が咲いています。

 畑の土手にて
直径数ミリの小さな花です。

 近所のバラ園にて
ハーブ類だと思います。

以下は田んぼにて
畦を歩いていたら
目の前に飛んで来てじっと動かずにいてくれました。
モンシロチョウとシジミ蝶の
中間くらいの大きさです。


田んぼの畦にたくさん咲いていました。
雑草の多くは、午後になるとつぼみを
閉じてしまうのでこれもそうなのかもしれません。
つぼみの直径は5mmない程の
小さな花です。

タニシと小魚
田んぼの水を川から引くため
毎年、魚を見ることができます。
場所によってはカワニナを見ることもできます。

アメンボ
(ピンボケです) 
久しぶりに見ました。

田んぼから見た大山
写真中央の一番高いのが大山です。
その左は、丹沢の山々(のはず?)



梅雨明けの晴天の街。

梅雨が明けると陽が出ている間は
犬は一緒には外出できません。
すぐに熱中症になってしまいます。
ということで

久しぶりにひとりで街を歩いてみました。

と言っても街を外れて田んぼの方へ。
このところ街歩きをしていなかったので
久しぶりの散策です。
こんなのんびりした時間を
いつも過ごせるといいのですが...。
やはり欲を捨てきれません。
悲しい性です。

とは言っても
春に仕事環境が変わり、
だいぶ自分の時間が
持てるようになりました。

Copyright(C) 2010 okmo. All rights reserved.

2011年6月5日日曜日

万年草




万年草
(まんねんぐさ)

久しぶりに庭に出たら
黄色で可憐な花が咲いていました。
星型の5弁花がきれいです。

一枚目の写真、
気がつけば蜘蛛と小〜さな蟻が
写っています。

万年草には、
蔓万年草・丸葉万年草・メキシコ万年草
その他、いろんな種類があり
判別が難しいそうです。

これは、丸葉万年草?
多分。

学名に
Sedum(セダム)が付きます。
ラテン語の座るが語源だそうな。
昨今、屋上緑化で有名な
セダムでしょうか。

Copyright(C) 2010 okmo. All rights reserved.